印刷ページを表示

用語集−か

<< 前のページにもどる

光学顕微鏡

顕微鏡は光学的あるいは電子的な技術によって、小さな物体を拡大して肉眼で見るための装置です。
小学校・中学校の理科の実験で広く使われている顕微鏡というのは、光学顕微鏡と呼ばれるものになります。「光学」と呼ばれるのは文字通り光(主に可視光)を用いて物体を拡大して観察するためです。
一般に光学顕微鏡はベース、照明装置、鏡筒、ステージ、対物レンズ、レボルバ、照準装置、接眼レンズから構成されています。

株式会社ミウラセンサー研究所 研究開発室

〒985-0874 宮城県多賀城市八幡字一本柳3番12

TEL:022-385-5109 FAX:022-385-5209

アクセスマップ